6月19日(日)は父の日です。 全てのお父さんにありがとう!の気持ちを込めて父の日集会を行いました。 皆さんにランチョンマットを作りました。今回のテーマはハワイ … [続きを見る]
5月のお誕生日会を行いました。司会の相談員も盛り上げてくれました。 最高齢96歳の入居者様もいらっしゃいました。 お一人お一人に「ハ … [続きを見る]
5月8日(日)は母の日です。 全てのお母さんにありがとう!の気持ちを込めて母の日集会を行いました。 皆さんにランチョンマットを作り、母さんの歌を3曲歌った後アイ … [続きを見る]
桜の花も満開になってきた4月の初め。 『ル・レーヴ南浦和さくら館』では手工芸で「マジック桜」の製作を行いました。 最初はこんな感じで … [続きを見る]
3月5日(土)、今年になって、もっとも暖かい日に日光浴を行いました。 日光浴には病気の予防やストレスを軽減する様々な効果が報告されています。 日光浴では体内でビ … [続きを見る]
3月3日(木)の桃の節句で行われている行事と言えばひな祭りです。 『ル・レーヴ南浦和さくら館』でもひな人形を飾り、ご入居者様のご健康を願いながらひな祭り集会を行 … [続きを見る]
節分の豆まきは中国から伝わってきました。 季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、その鬼を追い払う無病息災を願う儀式として706年文武天皇の時代に … [続きを見る]
獅子舞には悪魔祓い・飢饉や疫病を追い払う意味が込められています。 獅子に頭を噛まれる事によってその人についた邪気を食べてくれるいわれており、1年を元気に過ごすこ … [続きを見る]
『ル・レーヴ南浦和さくら館』では、今年も盛大にクリスマス会を行いました。 さて今年のサンタクロース・トナカイは誰でしょう? 皆でクリ … [続きを見る]
ステンシルとは木版印刷の彩色法の一つで、型紙を切り抜きその穴から絵の具などを紙につける技法です。 昨今の手作りのブームで紙だけではなく、いろんなものにステンシル … [続きを見る]