皆様、こんにちは。
暦の上では『大雪』(たいせつ)が過ぎ、あと半月程で今年も終わります。
2021年、皆様はどのような一年でしたでしょうか。
1月から6月の『リーシェ亀田中島』のご様子をまとめました。
今年の1月は雪が沢山降り一晩で10センチ以上積もる事もあり最近では珍しく大雪の年でした。
車が駐車場に入る事が出来ず、ご入居者様が手伝って下さり職員と共に除雪作業を行って下さいました。お手伝い頂き、ありがとうございました。
2月には消防避難訓練がありました。冬の避難訓練は寒いので建物内で設備点検担当者様から説明をして頂きました。
避難経路と消火器の使い方については、管理人が説明し、参加されたご入居者様と確認を行いました。皆様、熱心に話を聞いたり、質問をされていました。
雪解けも進み、『つくし』が顔を覗かせ、ご入居者様が昨年植えて下さった『紫陽花』に新芽が出ました。いよいよ春ですね。
5月、床屋さんが来て下さいました。久しぶりに髪を切られ、皆様サッパリしたご様子でした。
6月、リーシェ亀田中島に『ミニ花壇』が出来ました。午前中は陽が沢山降り注ぎます。まだまだ小さい『株』ですが、これからの成長が楽しみです。
昨年、ご入居者様が植えて下さった『紫陽花』は細かった枝も成長して太くなり、綺麗に咲きました。
今年は年明け早々雪が多く道路状態も悪く、日々の買い物に行くにも歩き難くて大変でした。
雪道には慣れているつもりでも、雪に足が取られ転びそうになる事もあるので十分気を付けたいですね。
次回、7月から12月までのご様子もご紹介させて頂きたいと思います。
リーシェ亀田中島
このブログの施設情報
