節分 ~一年の始まり 福を呼ぶ~
『鬼は外。福は内。』
皆さんのご出身地では、なんと言って豆まきをしますか?
『ショートステイ ル・レーヴ南浦和』では、毎年恒例『鬼は外。福は内。』で福を呼んでいます。
一年を春から初め二十四節気のスタートは、節分です。立春の前日の今日です。
邪気を払い福を呼び今年一年健康に幸せに過ごせますように!
なんだか、今年もいい事ありそう!
全国の「わたなべ」さ~ん
わたなべ家は豆まきしなくていいですよ!
「え~!何で?」
実は。。。
先祖にあたる人物。渡辺 綱(わたなべのつな)は平安期に源頼光に仕えた四天王の一人で、丹波・大江山にいた鬼を退治したとの伝説を残す。
鬼は、「わたなべ」が怖いそうです。
実は。。。
このブログを書いている私、わたなべです。
そして、祖母の名が「わたなべ つな」です。でも、毎年ちゃんと豆まきしてます(食べます)。
「え~!スゴイ。」
そんな話しをさせていただきました。
まずは、鬼が持っているカゴに向かって豆を投げます。(あまりの剛速球で豆が写真に写らなかった。。。)
二人の鬼のどちらがたくさん豆が集められるか。さあ、勝負。「なんだか、元気がでてきた。」
お次が、本番。いざ、鬼退治。「鬼は~外。福は~内。」大きな声で邪気を払います。
そして、鬼と記念撮影。ニッコリ。「毎年、やってるの?」「もちろんです。」
最後は、皆さんの健康と幸せを祈願して、三三七拍子、万歳三唱! 綺麗に揃いました。
恵方巻に見立てたロールケーキと玄米茶で、『北北西』を見ながらゆっくり召し上がって頂きました。
「玄米茶最高」「ケーキ美味しい」嬉しい声が聞こえます。ケーキの甘さに玄米茶が合います。お試しあれ~。
次の日も、鬼退治と美味しいケーキの話しで盛り上がっていました。
『ショートステイ ル・レーヴ南浦和』は、今年も元気です。
ショートステイ ル・レーヴ南浦和
