七夕祭りを開催しました!
7月7日に七夕祭りを開催いたしました。
ご入居者様と一緒にこつこつ作ってきた七夕飾りがあちこちに飾られ、「きれいだね。」「七夕だねえ。」など話す声が聞かれていました。
七夕祭りでは利用者様、スタッフのみんなで短冊を書き、壁面に飾りました。
「元気でいられますように。」「健康でいられますように。」「家族が元気でいられますように。」と、ご自身や大切な人が元気で健やかであることを願う方が多くおられました。
短冊を書いているご様子です。
「なにを書こうかな。」「急になかなか決められないな。」「好きな事を書けばいいのよ。」など利用者様同士お話をしながらわいわいと短冊を書かれていました。
七夕飾りの中でも大作はこちら!千羽鶴です。
ご入居者様、スタッフ一丸となり作り上げた千羽鶴は思わず見上げてしまう迫力です。
「すごいのができたね。」「よーくつくったねえ。」など盛り上がりながら写真撮影をしました。
窓に飾る風鈴も手作りしました。
黒い画用紙とセロテープ、和紙を用いた作品は太陽の光を通し涼しげでとても綺麗です。
おひとりおひとり作品に個性があり、夏を感じる良い作品ができました。窓の外からみても楽しいです。
おやつレクリエーションではずんだを使った手作りお菓子を作りました。
その名もずんだクリームサンド!
手袋をし、ポリ袋で枝豆を潰します。つぶした豆とクリームチーズ、砂糖を混ぜたらクラッカーに挟んで出来上がりです。
めずらしいおやつに「枝豆の味がするね。おいしい。」「こんなの初めて食べた!」などお話しながら、笑顔溢れるおやつの時間となりました。
7月27日は毎月開催イベント食!
今月は小川屋の磯のり弁当を注文しました。
なんとお米は新之助!大きな鮭もとってもおいしいと大好評でした。
次回ブログ更新は9月後半になります。更新をお待ち下さい。
グループホーム スミール亀田
