皆さま、こんにちは♬『ハートフルケア新通』です。
明けましておめでとうございます。穏やかな天気の中でお正月を迎えることが出来ました。
今年も職員一同、よろしくお願いいたします。
こちらは元旦のお祝い膳。
八角の蓋を開けると、「あら~、美味しそう♡」の声。皆様、大変喜ばれておりました。
食後は、お正月らしく恒例のかるた取り。
皆様どの札が読まれるか、真剣に札を見つめております!
かるたの歴史を調べてみると、平安時代の貴族がハマグリを二つに分けて沢山の貝の中から、ぴたりと合う貝を探す遊びから始まったとか、他にはポルトガルの宣教師によってかるたが伝えられた説もあり、かるたという言葉は、ポルトガル語で「手紙」や「カード」等を意味するcartaが語源とされているようです。
時を経ても、みんなで楽しめる遊びなんですね~(o^―^o)
こちらは職員お手製の獅子舞。とってもキュートなお顔です!この子には新年会で活躍してもらいましょう!
今年の干支のウサギは職員とご入居者様のお手製です。まん丸でかわいいですね!
カレンダーは聖心女子高等学校の生徒さんが作って下さったものです。受付に飾らせて頂きました♬
毎年、ご入居者様が喜んでくださるようにと作成して下さいます。ありがとうございます(⌒∇⌒)
次回は新年会の模様を紹介したいと思います(^▽^)/
ハートフルケア新通
このブログの施設情報
