今年の桜(ソメイヨシノ)は例年よりもかなり早めに開花しました。
そして開花してから強風や雨天が少なかったこともあり、満開になった後も長くお花見を楽しめましたね。
『リーシェ安行』でのお花見は、今年もご近所の敷地内にある立派な桜を見に行ってきました。
樹齢などの詳細はわからないのですが、高さおおよそ10m程ある立派なソメイヨシノの桜の木です。
幾日かに分けて、入居者の皆さま全員にお花見を楽しんでいただきました。
3月の中旬から、幾日かに分けてお花見を楽しみました。
満開の一番きれいな時にお花見が出来て、とてもきれいな写真が取れました。
コロナ禍ということもあり、屋外とはいえ感染対策をしっかり行い、職員が一人ひとりその方々に合わせて丁寧に、会話を楽しみながら行かせていただきました。
久しぶりに外を歩いた、という方もいて、とても喜んでいただけました。
お花見と一緒にお弁当が食べられればよかったのですが、皆様デイサービス等もあり、当日のお花見弁当は難しく「お花見弁当」と称するお食事は、3月の下旬になってしまいました。
お花見を思い出していただけるように、恒例のランチョンマットは桜にしました。
いつもと違ったお食事は、皆様食が進むようで、「たべられるかなぁ~」、と心配していた人も、ビックリする位食べられていました。
リーシェ安行
このブログの施設情報
