たこ焼き焼けました(‘Д’)
季節はあっという間に梅雨☂目の前の田んぼも、さらに賑やかなカエルたちの音楽祭が開催されています。
窓から入る風は、たんぼの水の上を通ってくるのでとても涼やかで、汗ばむ体には気持ちよいものです。
ただ、この時期何を着てきたらよいのか悩む、洗濯物が乾かなくて、暑いんだか寒いんだかわからない…なんて声も聞かれるほど、梅雨寒の時期には悩むことが沢山ですね。
そんな湿気多めのジメジメの季節ですが、新通はますます熱く意欲的、そして活動的に過ごしております✿
4年前から中止していた外食レクもいよいよ再開となり、早速お蕎麦を食べに出かけました(*^-^*)
皆さん、天ざるを注文、揚げたての天ぷらとお蕎麦に大満足(^-^)もちろん残すことなんてしません(*^^)v
帰り道には、食べ過ぎたお腹をさすりながら寺尾公園のバラ園🌹まで少しだけ足を延ばしました。
満開とはいきませんでしたが色とりどりのバラに、職員共々癒されました。
そして、毎月恒例のカレンダー作りも頑張って頂きました。
7月のテーマはズバリ「たこ焼き」🐙です( ´艸`)
どこまでも食べることが大好きな新通です。
まず、紙粘土でたこ焼きを作って頂きました。
コロコロと手のひらで真ん丸にしていきますが、思うように丸くならず苦戦される方もおられました。
そのたこ焼きに絵具でソースを着色、もちろん青のりもトッピング♪
周りに貼り付けるものも一つ一つ切ったり貼ったり、折り紙を折ったりと皆様に作って頂いております。
職員はアイデアはだしますがあくまでも作成担当はご利用者様です。
難しいところは協力しながら、皆様からもアイデアを頂きながらひとつひとつ作り上げていきます。
今回も、二種類のカレンダーを作っています。参加できる方を選んでいただき、それぞれ参加いただいております。
「たこ焼き🐙」と「すいか🍉」の二種類を作りました。どちらも安定の食べ物です笑
難しいから、出来そうにないからと参加を悩まれる方もおられますし、もちろん強制ではありません。
それでも皆様にお声はかけさせていただきます。ご自宅に持って帰って頂くことで、ご家族との会話も弾んだりすると思います(*^^)
実は毎月毎月、参加してくださる方の人数が増えております。
「来月は何にするの?」なんて、職員に刺激的なプレッシャーも与えて下さいます”(-“”-)”
次へつながる楽しみが、お元気でいられる秘訣かな?なんて、思う今日この頃です(^-^)
デイサービスセンター新通
