7月もにぎやかに通常営業しております(*^-^*)
早いもので今日から7月。気付けば一年の半分が過ぎてしまったんですね。
年を取ると一年が早く感じるなんてこともお聞きしますが…本当にその通りだと痛感するお年頃になってしまいました(; ・`д・´)
梅雨明けの声はもう少し先になるようですが、新通は通常営業、雨に負けないくらい元気に活動しております。
今日はいつもとは違う新通を紹介したいと思います(^-^)
まずは、毎日行っているミュージックフィットネス。
これは、歌謡曲や童謡など、聴き馴染みのある音楽に合わせ、椅子に座ったまま無理なく体を動かす運動です。
時にはバトンやハンカチ、ポンポンを使い体を動かします。
意識して腕や足、指先、肩などの関節を動かすことで筋力低下防止や転倒防止にもつながる大切な運動です。
次は男性に人気のマージャン、指先を使う機能訓練にもつながります。時には運転手も参加してのレクリエーションになります。
テラスにはビオトープがあります。オレンジ色だけではなく、青色や黒いメダカも水草の間を楽しそうに泳いでいます。
毎日の餌もご利用者様が率先してあげて下さいます。産まれた子メダカも段々と大きくなってきておりその成長も楽しみの一つです。
花壇に植えた向日葵🌻やコスモス、プランターに植えてあるミニトマトなど、看護職員が中心になってお世話をしており、ご利用者様だけではなく職員も日々癒されております。
そして、4年ぶりに中学生の職場体験もありました。三日間ですが、子どもたちと触れ合える時間を持つことができ、皆様大喜びでした。
工作やレクリエーション、入浴後の整容やお茶などの配膳など、職員のお手伝いもして下さいました。
最初は戸惑いや恥ずかしさで思うように話せない様子も見られましたが、それもまた良い経験ですね。ご利用者様も職員もとても楽しい時間を過ごすことができました。
さあ、7月は七夕がありますね。一年に一度、織姫と彦星が逢うことが出来る日、ちなみに「愛逢月」とも言われるそうです。
来週には飾りつけも行う予定です🎋
また、丁度今の梅雨時期の事を「栗花落」とも言われるそう、これは「つゆり」と読みます。
季節ごと、こんな言葉も色々な意味があり、調べると楽しいものです(*^^*)
まずは、7月7日の七夕を楽しみましょう(*’ω’*)
デイサービスセンター新通
