皆さま、こんにちは?『ハートフルケア新通』です。
新型コロナ感染症が5月より感染症法上の位置付けが5類へ変更となり、今ではご家族様・ご入居様待望の居室面会が可能になり変化してきております。
当たり前の日常の大切さが身に染みた数年間でした。
6月からは、ようやくボランティアの方の受け入れも始まりました!以前はいろいろな方がいらして下さっていたんですよ(⌒∇⌒)
習字・羊毛フェルト・歌・演奏・フラダンスetc…❤
今回はコロナ前から度々来て頂いている、歌の先生もされていらっしゃる平原八重子様にお願いいたしました!
いつも素敵な装いでいらして下さり、入居者様も平原さんが入って来られると「素敵ね~」と目が輝いてます。
歌は勿論ですが、お話もとてもお上手で、昔話に涙したり、笑ったり。
【音楽療法】という言葉もあるように、声を出して歌うことは脳の活性化にもとても良いとの事です。
皆さんも平原さんの歌に合わせて歌われたり、手拍子されたり、活性化されているご様子っ!
今回は、歌だけでなく三味線も初披露してくださいました!!!
かっこいいですね~?♪ 後からお話を伺ったんですが、コロナの期間に学ばれたそうです!いくつになっても学ばれる姿勢に刺激を受けます!
また是非いらしてください!!お待ちしております(⌒∇⌒)
次回は七夕飾りの模様をお届けいたします♪お楽しみに!
ハートフルケア新通
このブログの施設情報
