『リーシェガーデン大泉学園の日常』~♪【五感】を楽しく刺激するレクリエーション その30♪
2024.01.30
こんにちは♪『リーシェガーデン大泉学園』です。
『リーシェガーデン大泉学園』は、東京都練馬区大泉学園町にある“サ高住(介護付き有料老人ホーム)”です。
令和6年1月20日(土)
本日のおやつは、焼き芋を作ってご入居者様に召し上がっていただく「焼き芋会」を行いました。
当施設と交流をもつ業者様が、焼き芋機をお貸しくださるというお話から、今回のイベントが企画されました。
お芋は近所のスーパーの青果部にこちらの希望をお話して、焼き芋に適したお芋の種類?千葉県香西市産の紅はるか?を仕入れていただくことができました。
紅はるかの特徴は、ゆっくりと加熱をするとねっとりと甘くなるお芋です。
お芋にはひとつづずアルミホイルを巻いて、焼き機に入れます。30分後にひっくり返し、さらに20分焼きます。
お芋にくしがすーっと通ったら保温庫に移します。この工程を3時間繰り返して大きなお芋を26本焼きました。
焼き終わりの頃ご入居者様全員を1階ホールへ誘導しつつ焼き機もホールへ移動。あたり一面、お芋の焼けた甘い香りがただよいます。
皆さんからは、「あら、焼き芋のにおいが…久しぶりだわ!このにおい!」と声があがりました。
とても明るく心がうきうきしている感じです、1階ホールがとてもにぎやかになりました。
…が、お芋が配られ、召し上がり始めたとたんにホールは静まり返りました。皆さん、召し上がることに集中です。
味わいながら召し上がってくださる様子が伝わってきます。久しぶりにご入居者様全員が一緒に集まったので、お話もはずみ、活気のある焼き芋会となりました。
スタッフの皆様もお疲れ様でした!
リーシェガーデン大泉学園
このブログの施設情報
