『遠いけど、心はひとつ』
こんにちは、『ショートステイ ル・レーヴ南浦和』です。
去る11月19日(木)、『ル・レーヴ狭山さくら館』 対 『ショートステイ ル・レーヴ南浦和』で「リモート運動会」を開催しました。
コロナ渦ならではのZoomアプリを利用した”初の取組み”です。
『ル・レーヴ狭山さくら館』がある狭山市と『ショートステイ ル・レーヴ南浦和』があるさいたま市南区は、車で1時間半程かかる所ですが、Zoomを使えばお互いをすぐそばに感じる事が出来ます!
この日のために、ご利用者様と一緒に飾りを作り、玉入れの玉を作成し、応援合戦の練習も行い準備してきました。
「今日は、秋晴れ!しかも、温かい!」なんて、運動会当日のお決まり文句ですが・・・、
室内でのリモート運動会なので、天気や気温に左右されず開催できます。
パソコンを繋ぎ、集音マイク、外付けカメラ等準備完了。あとは、私たちの意気込みを投入です。
『選手宣誓』
宣誓、私達は年を重ねて参りましたが、若い気持ちで、
決して無理をせず、自分たちのペースで頑張ります。
ケガをしないよう楽しく運動をします!
ご利用者様のN様が正々堂々と宣言して下さり、拍手喝さいでした。
感動の幕開けです!!
まずは、お国言葉で準備体操(津軽弁)
楽しくラジオ体操が出来ました。
この準備体操で「相当運動した。」との声が職員から上がってました。
あら~、普段の運動不足が発覚ですね。
次に、ご利用者様対抗『一点集中!玉入れ』
かなりのパワーで、ショートステイの圧勝でした。
続いて、ご利用者様対抗『そぉっと、そぉっと ボール運び屋』
慎重派の皆様です。勝負には負けましたが、明るい顔です。
さらに、ご利用者様対抗『ドキドキ借り物競争』
お題に『♡一番美人な職員を連れてくること♡』がありましたが、我がショートステイの職員、全員が「こっち!私!私!はーい!はーい!」と叫び、アピールしており、爆笑の渦でした。
勝ちました。おそらく、迫力だけで勝ちました。
最後は、職員対抗『お尻合いで風船割り』
レインボーのパンチパーマかつらと虎のパンツをバトンにして、二人で5個の紙風船を割ります。
「笑いを取らずに、虎の威(衣)を取る!センター長、本気で勝ちに行きます!」と、頼もしい顔でした。確かに必死でした。頑張りました。
こちらが3個目の風船を割った時、『ル・レーヴ狭山さくら館』は、もう5個目を割り、ゴールへ。
この写真をみると勝利することよりも、やりきる事の大事さを感じます。(負け惜しみです)
そんなこんなで、最終的な勝敗は「引き分け」でした。
『ル・レーヴ狭山さくら館』の皆様~、楽しかったです。ありがとうございます。また、何か一緒にやりましょう!
運動会のあと、ご利用者様も昼食は完食する人が増え、お茶もお替りの連続でした。
笑顔の花、満開でした。
ショートステイ ル・レーヴ南浦和
