MENU
0120-652-165
お問い合わせ資料請求見学予約

Blog

Home > Blog > ビンロン省代表団の皆さんは『ハートフルケア亀田向陽』を視察されました。

ビンロン省代表団の皆さんは『ハートフルケア亀田向陽』を視察されました。

2024.10.25

 ビンロン省代表団の皆さんは、当社(本社)でのディスカッション終了後、当社で実際に就労しているベトナム人技能実習生の様子を見るため、『ハートフルケア亀田向陽』にお越しになりました。

 約一年前に技能実習生として来日したアイン職員がお客様と楽しそうにレクリエーションに参加しているところを見学されました。

 アイン職員は『ハートフルケア亀田向陽』に配属後、仕事をしながら技術や技能、知識を学んでいます。

 本人の真面目な性格と日々の努力もあり、現在はお客様の入浴・排泄・食事などの身体介助、介護記録の作成、レクリエーションを担当できるようになりました。

アイン職員とビンロン省 ハ副局長とのやり取り

Q1:お仕事は楽しいですか?

 お客様も同僚の職員も優しくしてくれるので、毎日楽しく仕事をしています。わからないことがあっても、皆さんはきちんと教えてくれます。安心して仕事ができます。

Q2:介護の仕事でやりがいを感じるときはどういうときですか?

 毎日、お客様と接する中で、お客様の笑顔を見ることができたり、直接感謝の言葉をかけていただけると嬉しく感じます。お客様の一人ひとりの生活習慣を全て覚えているので、本当に自分の家族のように思っています。

Q3:今後の目標を聞かせてください。

 毎日、2時間日本語を勉強しています。まず、日本語能力試験N3を取りたいです。3年経った後も、日本で仕事を続けたいと思っています。

 東日本福祉経営サービスのハー職員からは、「会社としても、日本に来てから1年後のアイン職員の少しずつ成長している姿を見て、とても嬉しいです。」とお伝えしたところ、ハ副局長から「日本での仕事は大変でしょうが、お体に気をつけて頑張ってください。今後のご活躍をお祈りしています。」と暖かい言葉をいただきました。

 最後に、ハ副局長から以下のメッセージがありました。
「今後もビンロン省の人材の研修、技能向上のための取り組みによって、新潟におけるベトナム人技能実習生や労働者の就労受け入れの拡大という分野で協力し続けることを望んでいます。
ヘルスケアや技術系労働者などの就労を促進することで、より多くの日本の企業や投資家がビンロン省へ投資されることを期待しています。
新潟県との緊密な連携を図り、より広範かつ実質的かつ効果的な協力活動を展開し、両国関係の友好協力体制の発展に積極的に貢献するよう取り組んでいきます。」

 ビンロン省代表団の皆さま、この度はご来社いただきありがとうございました。

 また、企画・アテンドいただきました新潟県の皆さま、人材紹介会社エスハイの皆さまにもお世話になり、ありがとうございました。

株式会社東日本福祉経営サービス

お問い合わせ

お客様専用番号(入居相談・資料請求・見学予約)
0120-652-165受付時間: 8:30~17:30(平日)
入居相談・資料請求・見学予約は、下記Webフォームからも
お問い合わせいただけます。採用情報を含むその他お問い合わせにつきましても、お気軽にお問い合わせください。
Webからのお問い合わせ