新年を迎えて
2025.01.08
明けましておめでとうございます。本年も引き続き皆様に当施設の様子をお伝えしていきたいと思います。
さて、1月1日元旦。職員とお客様で新年のお祝いをするべくおせち作りをしました。(*’ω’*)
盛り付けも手伝って頂きました(#^^#)
そしていよいよ出来上がりです。
お品書きも添えていざ完成です(拍手)👏👏
えび🦐・伊達巻き・昆布巻き・かまぼこ・大根と人参のなます・鮭の塩焼き・寒天・赤飯・すまし汁と豪華なおせちになりました。
おせちの食材はそれぞれ意味があるんですよね。
例えば🦐えび🦐ですが、姿が丸く曲がっていることから、腰が曲がるまで長生きしようという長寿の意味があります。
是非興味があれば他の食材の意味も調べてみてくださいね。(*^-^*)
皆さんで無病息災を願いながらいただきました。
笑顔で元気よくおせちが召し上がれるのは、幸せなことだなと改めて感じる今日この頃です。
昨年は能登半島地震があり、『スミール石山』でも地震の対応で不安な元旦を過ごしました。
お客様からも、今年は平和だといいなとの声も聞かれていました。改めて被災に遭われた皆様、謹んで心からのお見舞い申し上げます。
本年も『スミール石山』をよろしくお願いいたします。
スミール石山
このブログの施設情報
