12月18日、『ハートフルケア白根』では南消防署の方にご参加をいただき、消防避難訓練を行いました。
災害が増えている今、大切なのは訓練です。いざという時に慌てないよう繰り返し行っていきたいところです。
こちらは火災による避難訓練の様子です。
今回は職員休憩室から出火した想定で訓練を行いました。安全に早く避難いただけるよう経路を確認したり、連絡体制を整えたり、訓練当日まで何度も確認しました。
そして当日は皆様のご協力のおかげで、避難場所までスムーズに移動することができました。
そしてこちらは水害(洪水)訓練の様子です。施設長よりご入居者様へ説明後、避難場所である2階へ垂直避難を行いました。
ご入居者様に大きな混乱はなく、落ち着いて移動いただくことができました。
白根地域には大きな川が流れており、大雨が降った時には水量が増す恐れもあります。
そのため水害訓練がとても大切です。避難準備情報をチェックし、水嵩の低いうちにエレベーターで皆様を2階へお連れします。
職員の研修風景です。南消防署の方から消火器、消火栓の使い方を教わっております。
当日はあいにくのお天気でしたが、天気が良ければ職員ひとりずつ実際に触っての訓練も予定しておりました。
ご指導いただいた南消防署の方々、訓練にご参加いただいた皆様、ご協力誠にありがとうございました。今後も職員一同、皆様の安全確保に努めてまいります。
ハートフルケア白根
このブログの施設情報
.jpg)