皆様、こんにちは♬『ハートフルケア新通』です。
あっという間にお盆・・過ぎてしまいましたね(;’∀’) 皆様は、どのようなお盆過ごされましたか?
最近は猛暑が続いたかと思えば、雨が一週間も続き被害が出たりと、お天気に振り回されて改めて自然の中では人は非力だなぁ、未来の子たちの為にも地球に負担がかかることはしてはいけないなと思う今日この頃です。
さて、毎月のように施設に素敵なボランティアの方々が訪問して下さっております。
いつもありがとうございます♡
今回は新潟市西区で活動されている<コーラス坂井輪>様の訪問風景をご紹介いたします♬
お揃いの花柄のスカートがとっても華やか✨✨✨皆さんとってもお似合いです!
“音楽療法”聞いたことありますか?歌を聞くこと・歌うことで、気分の向上・ストレス発散・脳の活性化等の効果が知られています。
高齢者の方々にとって、若いころに親しんだ歌は、そのころの記憶を呼び起こし、心身共に元気にしてくれる存在のような気がします。
私たちにも、この曲を聞くと癒されるとか、やる気が出るとか、そういう歌ありますよね?
目で歌詞カードを読む、耳で歌を聞く、歌に合わせて体を動かすなど歌を通してこんなに体を使うことができるんですね(⌒∇⌒)。
皆さんもしっかり体のパワー引き出してますっっ!!!
今回は“みかんの花咲く丘” “母さんの歌” “リンゴの唄” “朧月夜” 他、たくさんの歌を披露して頂きました!
<コーラス坂井輪>の皆様!ありがとうございました♪
~番外編~
『ハートフルケア新通』では、ご家族様に少しでも施設でのご様子を感じて頂き、安心していただくために、入居者様の1か月のご様子やレクの様子等の写真をA4用紙に個人別に作成し郵送させて頂いております。
例えば、作業レクの風景だったり・・・



