【定期巡回って???】
2021.04.08
『リーシェガーデン和光 本町ケアセンター』です。
前回の職員紹介のブログの中で「定期巡回サービスとは」と簡単な説明をしましたが、今回はもう少し細かな説明をしたいと思います。
定期巡回サービスとは、読んでの通り「定期的に巡回」していく訪問介護サービスのことを言います。
それも必要に応じて1日に何度もサービスを受けることが可能です。
また24時間365日対応し、1か月定額料金!
一般的な訪問介護サービスは週に数回の訪問が基本でしょうか。
週に数回、買い物や洗濯などの家事援助を行うイメージはありませんか。
一方で定期巡回サービスは、訪問時間5分程度の服薬確認や排泄介助をはじめ身体介護を中心としたサービスの他に、家事援助も可能なサービスです。
24時間365日対応なので、真夜中に転倒してしまった時等、緊急な対応も可能です。
正式名称は「定期巡回随時対応型訪問介護看護」と言います。
「看護」を名前も付いているので、連携をしている訪問看護事業所の看護サービスも受けることが可能となります。
定期巡回サービスは4つの大きな安心があります。
①:定期的に介護職員が訪問
②:必要に応じて緊急対応が可能
③:24時間365日の対応
④:看護が必要な場合も訪問が可能
サービスが必要な方に「身近」に。そして「安全・安心」をお届け出来るサービスです。
「もしかしたら」と思われましたら、まずはご遠慮なくお問い合わせください。
『リーシェガーデン和光 本町ケアセンター』のパンフレットはこちら
※PDFファイルが開きます。