5月5日(水)は端午の節句、菖蒲は薬草で、邪気を避け、悪魔を払うという昔からのしきたりがあります。
『リーシェ安行』では、一人一人の入浴で、毎回お湯も入替えますので、一人一人の菖蒲とさせて頂いています。
1本ずつになってしまいますが、自分だけの菖蒲ですから、そのままで入るのも良し、ちぎって香りを楽しむも良しです。
玄関には、兜がお出迎えしてくれています。
夕食にはちょっと小ぶりの柏餅です。
「餅」と名がついているので安全第一、しっかり噛んで飲み込むまで見届けさせて頂きました。
皆さん「美味しい!」と笑顔で食べてくれました。
笑顔が何よりうれしいです。
おいしいものは、まずは最初に食べてしまいましょう。
小さな幸せの笑顔を、一杯集めていきたいです☺
リーシェ安行
このブログの施設情報
