9月は防災月間ですね。
『リーシェ安行』では、消防訓練・避難訓練を行いました。厨房から出火したとの想定です。
まずは、火災の発見、消防への通報、そしてご入居者様の避難です。
入居者の皆さんへは事前の連絡はせず、直前に館内放送にて訓練をすることをお伝えしましたが、どなたも慌てることなく、職員の指示に従い速やかに避難に協力してくださいました。
建物の外に出たら、次は水消火器を使った消火体験です。
使い方をしっかり聞いたら、順番に前に出て、実際に対象物に向かって噴射!
毎年行っているので、中には慣れていて手つきの良い方も(^^)
皆さんの協力のおかげで、無事に訓練を終えることが出来ました。
訓練と分かってはいても、とても緊張します。次回の為にいくつか改善点・意見も出ました。
「備えあれば憂いなし」
いざという時に慌てず冷静に行動できるよう日頃から準備することはとても大切ですね。
リーシェ安行
このブログの施設情報
