オリジナルストラップ制作 ~初めてのハトメパンチ!?~
2022.03.22
皆様こんにちは!『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』です。本日もブログをご覧頂きありがとうございます。
先日、桜の開花予想も発表され『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』では、施設前の桜の開花を今か今かと楽しみに待ちつつ観察する日々が続いております。
『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』では、3月3日(木)に「雛祭りイベント」を終えたばかりですが、現在、職員の制作意欲が高く3月8日(火)~14日(月)まで、制作イベント週間として「お守り型のストラップ制作」を行いました。
~準備するもの~
・作りたい形の厚紙×2
・厚紙より少し大きく切った布地
・ハトメ、ハトメパンチ
・ヒモ
~作り方~
(1)厚紙に布地を貼り付ける。(2枚目も同様に行う)
(2)柄が外側になるように2枚を貼り合わせる。
(3)紐を通すための穴を空ける。
(4)穴がほつれないようにハトメで止める
(5)紐を通す
完成
※厚紙に布地を貼り付ける際に、糊を付けすぎないことがポイントです♪
皆様、見慣れぬハトメ・ハトメパンチに興味をもたれていて、「どうやって使うの?」と多くの方から質問がありましたが、実演してみると、「あ~ この形のやつ見たことある!!」と納得されているようでした。
紐を通すことに苦戦されている方も多くみられましたが、皆様オリジナルのストラップを制作され、杖やカバンなど身近な物に付けて周囲の方と見せ合いっこ♪
『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』では、これまでにも様々な物を制作してきましたが今後もより一層皆様に喜んで頂けるように励みたいと思います。
デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和
このブログの施設情報
