健康で楽しく安全に生活をする
2022.02.28
毎年2月3日は「節分」です。『スミール亀田』でも節分の豆まきを行いました。
鬼が登場すると皆さん一瞬「えっ!」という様な表情でびっくりされておりました。
豆に見立てた紙のボールを鬼めがけて投げて下さいとお渡しするも、
鬼に「これ(お面)取ってみて」「ほらあんただろ?」と職員だとお見通し⁉で、直接ボールを投げる方はおられませんでした。
皆さんお優しいです!結局一緒に写真撮影をしたりと、鬼と楽しく過ごされておりました。
「いちご狩り」「将棋」「カラオケ」と趣味は人それぞれ…ご入居者様には毎日楽しい時間を過ごして頂きたい。
毎日が皆さんの笑い声と笑顔であふれるように色々工夫しています。
月に一度特別食の日もあり、今月は宅配のお弁当を提供いたしました。
皆さんで出来ることを役割分担し、毎日の生活を送っておられます。
食器洗い・片付け、洗濯物を干す・たたむ、料理を盛り付ける、床の掃除など、作業を分担し、協力しながら行っています。
「避難訓練」を実施しました。
車椅子を使用している方、杖を使用している方、歩行状態が安定しない方など状態は様々です。
慌てずに落ち着いて行動するためにも、日頃の訓練が欠かせません。
次回のBLOG更新は3月下旬頃を予定しております。お楽しみにお待ち下さいませ。
グループホーム スミール亀田
このブログの施設情報
