ついに掛け軸製作も10作目! ~十三夜と萩の花~
2022.10.21
皆様こんにちは!『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』です。本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
突然ですが皆様! 秋の七草をすべて答えられますか? いきなり質問されるとなかなか難しいですね・・
本日は、秋の七草の一つでもある「萩の花」をモチーフにした掛け軸製作の様子をご紹介したいと思います♪
10月8日に迎えた十三夜。今年は天候に恵まれず曇り空でしたので、気持ちだけでも感じて頂けるよう背景に取り入れてみました。
月に映える萩の花が綺麗な掛け軸を製作していきます♪
実際の花びらに似せるため千代紙を少し捻ってから貼り付けます・・・
細かい作業となり、利用者様からも疲労の声が聞かれていましたが休憩を取りながら黙々と作業を進められていらっしゃいました。
完成です!!
風になびく萩の花にお月様が映える綺麗な景色が出来上がりました♪
2022年に始まった掛け軸シリーズも10作目となり、残り2作品です!! 最後まで走り抜けたいと思います!
最後となりましたが秋の七草は、女郎花(おみなえし)、薄(すすき)、桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)、藤袴(ふじばかま)、葛(くず)、萩(はぎ)の7つになります。
それぞれの頭文字を取った語呂合わせに、「お好きな服は」というものがあります。
語呂合わせにすると覚えやすいですね~
デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和
このブログの施設情報
