あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪
皆様こんにちは!『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
3月になり、街中の木々にも咲くのが楽しみに思える蕾が増えてきました。春らしい綺麗な風景が待ち遠しく感じますね。
3月といえば!思い浮かぶものはたくさんありますが、何と言っても大切なのが「ひな祭り」!!
『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』でも、例年大切に行ってきた行事の一つとなりますが。
今年のテーマは…「オリジナルひな祭り」です♪
雛人形といえば、埼玉県さいたま市岩槻区が日本一の生産量を誇ることでも有名ですが、それにならい特製の雛人形制作を行いました。
身近にあるものを使用し制作していきます。今回の製作では、いろいろな所に飾って頂けるように自立させ立体感にこだわって企画しました。
それでは製作のスタートです♪ 制作手順を説明しながら進行していきましたが、皆様慣れた手つきで進められていらっしゃいました。
笑っているものや困り顔のもの、なかには無表情のものなど様々な雛人形が完成しました♪
紙皿を配っていた際には、おやつが来ると思い待っていた方も・・・ ということで!おやつの時間にしましょう。
本日のおやつは、桜餅とひなあられです! どちらもひな祭りの定番ですね♪
ひなあられは、持ち帰りご家族と食べると笑顔で話される方もいらっしゃり職員もほっこり。
ところで皆様、今回のブログタイトルにもなっている、「あかりをつけましょ ぼんぼりに~」にから始まるこの曲。ひな祭りではよく聞く定番の曲になりますが、曲名はご存知ですか?
利用者様にきいてみると、「なんだっけ?」や「ひなまつりかしら?」と答える方が多くいらっしゃいました。
正解は、「うれしいひなまつり」になります。
恒例として行ってきた行事の中にも新たな発見がたくさんあるな~と感じながら、今年のひな祭りも大成功で幕を閉じました。
デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和
