長雨の時期~
2023.06.29
みなさんこんにちは。『リーシェガーデン和光本町ケアセンター』です。
二十四節気の一つで、6月21日は夏至にあたります。1年中で昼かが最も長い日にあたります。
冬至に比べると約4時間50分も長くなるようです。
梅雨の晴れ間にのぞく青空がとてもまぶしく、この土日は連日30℃超え!もう夏と言っても間違いないかもしれませんね。
訪問先のご自宅の前では、植えられてる花々が目を惹きます。梅雨時の花と言えばやはり紫陽花でしょうか。
青や紫など清潔感のある彩りが特徴的な紫陽花ですが、実は「移り気」という意外な花言葉を持っています。
これは紫陽花が育つ土壌によって色を変えることに由来しているからだそうです。
色ごとに素敵な花言葉も与えられており、近年では贈り物としても人気だそうです。
長雨の憂鬱さの中、傘をさして歩きふと下に目を向けると、和光市の道路の様々な場所のマンホールの蓋には様々な絵が描かれています。
消火栓蓋の消防車のマークや、和光市のシンボルである銀杏の絵など見られます。
絵を眺めていると市内を散歩するのが楽しくなってきます。
和光市内には緑が多く、人々が気軽に集える場所も用意されていて、梅雨の湿気を吹き払ってくれるかのように自然豊かで環境に恵まれてます。
そんな和光市内を『リーシェガーデン本町ケアセンター』は毎日ご利用者様のご自宅へ向かっていきます!
リーシェガーデン和光本町ケアセンター