『ル・レーヴ狭山』は埼玉県狭山市にある“サ高住(特定施設)”です。
『ル・レーヴ狭山』の『お買い物訓練』の様子をお届けします!
コロナ禍で長らく外出が制限されていたのですが、ついに解禁!!!!
お買い物訓練始めました。
お買い物訓練とは何ぞや?
訓練と名がついているのでただの買い物ではないのです。
コロナ禍で3年ほど外出が出来ていなかったため、皆様の機能がどのくらいなのか、つい買い過ぎてしまったりしていないのか安全に行えるかを機能訓練の一環として行っています。
先ずは買い物前に買いたい物は何なのか計画書を提出してもらいます。
大げさかと思われるかもしれませんが、この段階で字が書けるか欲しいものが明確にイメージ出来ているか、予算に見合ったものなのか等、認知機能のチェックもできます。
当日は、マスク・買い物袋を持参し集合時間に集まってから出発します。
普段の施設内の歩行と違って道路は車や自転車も通るため、指示に従って端に避けられるか、段差につまづいたりしないかみています。
お店の中では消毒から始まり時間を決めて買い物してもらっています。
ここで大事なのが、買い物に行けてなかった欲求から予定以外のものを買い過ぎて消費出来ないことがあるため清算前に中身を確認させてもらっています。
施設に戻ってからは手洗いうがいをし、予定外に買ってしまった物を再度計画書に記載もしてもらいます。
これで買い物訓練は終了です。
なんだか堅苦しい説明でしたが、買い物中はみなさま嬉しそうに好きなものを物色しあれもいいなこれは次に買おうかなとお話しされています。
慣れてくれば少しずつ遠いお店も行ってみようと計画中です♪
このブログの施設情報
