獅子舞
2024.01.09
明けましておめでとうございます。
今年初めてのブログは獅子舞の話題です。
『ル・レーヴ南浦和さくら館』では毎年1月2日の日に獅子舞を行っています。
獅子舞とは獅子頭と呼ばれる被り物を被って祭り囃子に合わせて舞う民俗芸能です。
お正月やお祭り、縁起が良い日やめでたい日に行われることが多く飢饉や疫病除け悪魔払いなどの意味があります。
さて今年の獅子は誰でしょう・・・・?
獅子が人の頭を噛むことによって、その人についている邪気も食べてくれ、悪いことから守ってくれます。
獅子と見つめ合っちゃう人やこわ~いという人もいてとても楽しい新年の獅子舞行事となりました。
来年もお元気で参加をお願いします。
ル・レーヴ南浦和さくら館
このブログの施設情報
