春の防災訓練
2025.03.24
皆様こんにちは!『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』です。
本日もブログを閲覧いただきありがとうございます。
春分の日を迎え本格的な春になると予想がされていますが体調などお変わりないでしょうか。
そんな本日『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』では、春の防災訓練を実施しました。
防災担当の職員による挨拶で真剣な雰囲気をつくりまずは避難訓練から始まります。
今回の出火元はフロアに隣接している厨房からの火災を想定して行いました。
職員の誘導のもと玄関まで避難。
避難完了後は、点呼・逃げ遅れた方の確認などを行い皆様の安全が確保されたところで避難訓練の終了です。
火災発生の発見から避難完了まで4分30秒。 早い?遅い? 捉え方はそれぞれですが、大切なのは「安全に避難する」ことです。
非常時に備えて安全に訓練を行うことができたので成功だと感じています。
避難訓練後は再びフロアに戻り、火災発生時おけるポイントやAEDの使用方法について確認を行いました。
先日、ニュースでも話題となっていた山林火災の影響もあり普段よりも火災に対して身近に感じられる方も多くいらっしゃいました。
AEDの使用方法は実演を交えて確認を行いました。
職員の熱演に本当に倒れたと思ったの声も・・・・
いつ発生するか分からないのが災害ですが、事前に準備や対策を行うことで万が一の際に慌てずに行動することが出来ます。
改めてご家族様との確認の機会となりましたら本日の防災訓練は大成功ですね。
デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和
このブログの施設情報
