七夕には願いを込めて…。7月カレンダー制作
2021.07.10
本日も『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』では、7月のカレンダー制作をご様子をお伝えします。
「7月といえば‘‘七夕’’!! ‘‘七夕’’といえば、笹に下げた短冊です!」
短冊には願い事にあった色に願い事を書くことで願いが叶いやすくなるともいわれています。
例えば、黒(紫)は「学業」、赤は「両親・先祖への感謝」、白は「規則や義務を守る達成の願い事」、黄は「人間関係に関係すること」、青(緑)は「成長に関係すること」になります。
短冊を吊るす際には、笹や竹が選ばれており生命力にあふれ、まっすぐに伸びる事から神聖な植物といわれていて、笹の葉は魔除けになると考えられており、吊るす飾りにも意味や願いが込められているそうです。
皆様のお願い事が叶いやすくなるように、ふきながしや網飾りなどスタッフが一つ一つ気持ちを込めて丁寧に用意しました。
短冊に書かれていたお願い事には、ご利用者様それぞれでとても個性的でスタッフが癒されるようなお願い事もありました。
皆様、貼り付ける前に台紙に飾りを並べ配置決めに熱心に取り組まれていらっしゃいました。
完成です!! 皆様満足のいくカレンダーを作成されました。
カレンダー制作の日には、ご利用者様も来所時に「今日はカレンダー制作ね」と嬉しそうに話され、スタッフも嬉しく思います。
来月のカレンダー制作のモチーフは皆様の大好きな、花は花でも空に打ちあがる「花〇」を予定し、スタッフも準備を始めています。
デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和
このブログの施設情報
