6月は入浴イベント月間!!様々な〇〇風呂で温まろう♪ 3日目~5日目
2021.07.15
本日も『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』のブログをご覧いただきありがとうございます。
前回のブログに続き、本日も皆様に喜んで頂けた入浴イベントの3日目以降をご紹介したいと思います。
3日目は独特な香りが特徴の「ドクダミ風呂」でした。
ドクダミは、「重薬」「十薬」とも呼ばれ、多くの効能をもつことから万病に効く薬草として有名で、センブリ・ゲンノショウコとともに日本三大薬草の一つです。
ドクダミ風呂には、あせも・しっしんなどに効果的で、梅雨に入りムシムシとするこの時期にピッタリです!!
また、新陳代謝を高める効果も期待でき、美容にも良いとされています。
入浴された方も、まずは香りを楽しみゆっくりと浸かり、「さっぱりした~」と話され、食べ方など他の活用方法についても教えて頂きました。
4日目は小さな赤い花が可愛く咲くチェリーセージを使った、「ハーブ風呂」です。
チェリーセージはその名の通り、葉を手で軽く揉むと、サクランボのような甘い香りがして、他のセージと比較すると少し小さいのが特徴です。
セージには抗菌作用の他にも収れん作用があり、入浴時として利用すると肌を清潔に保つだけでなく、引き締めてくれる作用があります。
入浴月間記念すべき最終日は、以前行った際に皆様から大好評だった「しそ風呂」です。
しそ風呂には、風邪予防・肩こり緩和・リラックス効果があり、ストレスが解消されるそうです!
梅雨のじめじめした天気や気持ちのリフレッシュするのに最適です。
週に一度入浴イベントを行う入浴月間は、『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』として初の挑戦であり、スタッフも不安や心配がありましたが、皆様の笑顔が見られてことで大成功だと思います。
デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和
このブログの施設情報
