新しい年も私たちとご一緒に(/・ω・)/
遅ればせながら…新年あけましておめでとうございます🗻
2023年も、新通を宜しくお願い致します。
強烈な寒波到来🐧、冷凍庫の中にいるような手足もかじかむ冷え冷えの気温ではありますが、新通はほかほか営業しております(*^-^*)
「寒いねぇ」から始まる冬の一日。窓の外には真っ白な角田山と弥彦山、まん丸かわいい白鳥??の姿が最近の定番です。
そんな新しい年の始まり、まずは福笑いで福を呼び込みました(*´ω`*)手拭いで目隠しをして、手探りで目や鼻を貼り付けていきます。
周りのご利用者様からは、「もっと右だよ!」「曲がってるよ!」など、大きな笑い声。
意外に難しいんですよね💦でも、こんな笑顔なら百点満点です💮
そして、お正月に間に合うはずだっただるま作りも、いよいよ佳境。
指先はもちろんですが、こんな風に集中することって普段ありますか?糊を塗る指先まで、緊張が伝わってきます。
新年会では、ホットプレートでお好み焼きを焼いていただきました。
混ぜるのも、生地を流し込むのも、そして裏返すタイミングも、全てお任せ♪ホールの中においしそうなにおいが広がります。
健康の秘訣は食べる事だと思います。
デイサービスに来ること、入浴すること、運動することで適度な空腹感を感じることと思います。
そこに、自分たちで作ったものという特別感が加わると、さらにおいしさが増してくると思います。
「おいしかったね」「もっと食べたいね」「次は何つくろうか?」など、様々なお声を聞くことが出来ました。
「次はバレンタインがあるからチョコレートのお菓子を作りたいね」など、次への期待やわくわく感が、デイサービスに来る目的や楽しみに繋がるのだとも思います。
そんなことで、来月はチョコレートのお菓子を作ります♪
恒例のカレンダー作りも、一つ一つのパーツを紙粘土や折り紙で作り、それぞれご自分のイメージで作り上げていきます。
一つも同じものはなく、自分オリジナルのカレンダーの完成です。
その月が終わってからも捨てられないとのお声が聞かれたりします。
準備はもちろん大変ですが、一つ一つに思い出やお気持が込められていて、職員にとっても、とても大切なものになっております。
小さなデイサービスです。感染症の影響で、キャンセルが多く続いたこともありますし、悲しいけれど力もない私たちにはできることも限られています。
それでも、休むことなく来てくださっている皆さまの笑顔の為に、今年も職員全員、全力で盛り上げてこうと思っております。
食欲と体重はうさぎ🐇のジャンプのように順調に増え続けている新通ではありますが、2023年も宜しくお願い致します(^-^)
楽しい事、たくさん計画中~~~~♡
デイサービスセンター新通
