デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和の日常~マシントレーニング~
皆さま、こんにちは!『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』です。
ブログをご覧頂きありがとうございます。
今回は『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』の日常シリーズ第二弾!!
機能訓練専用のトレーニングマシンで、介護予防に適した本格的な訓練を実施している様子をご紹介します。
マシンは全部で4種類あります。
皆さま、目標を立て、機能訓練に日々励んでおられます。
①レッグプレス・・・立ち上がる、座る、しゃがむ、歩く等の日常動作に必要な下肢全体の筋肉の強化をします。
マシンを通じてコミュニケーションの場にもなっております♪
②アブダクション・・・転倒しない、骨盤の安定性向上、歩行や片足立ち時のふらつきを解消します。
③ローイング・・・姿勢を正しくし高齢者特有の円背(猫背)の予防、改善をします。
④レッグエクステンション・・・足を前に出すことにより膝の安定、階段の上り下りもスムーズになります。
『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』には、この4種類のマシンがあり機能訓練指導員が個々の身体状態に合わせて設定を行い、実施しております。
皆さま毎回楽しみながら行っています♪
運動不足による身体へ与える影響は様々あります。
足腰の筋力が弱ったり、腰痛などの関節痛が起こりやすくなるだけではなく、肥満や生活習慣病といった病気にもなるリスクが高くなってしまいます。
日ごろの運動習慣がとても大事になってきます!!!
“継続は力なり”という言葉もあるように毎日コツコツ行うことが健康への近道になるのではないでしょうか!
身体も適度に動かし心地よい疲れとなり今日も一日楽しかったと思って頂けるような『デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和』を目指して行きたいと思います。
デイサービスセンター ル・レーヴ南浦和
